fc2ブログ

2023-02-02

乳がん

私の妻は2017年に乳がんになり、左房を全摘しました。

術後、病巣確認のため切除された胸を主治医が見せてくれました。

術後、苦しそうにもがく妻。

飲水できないが、綿に含ませた水滴を看護師が口内に入れる(垂らす)。

この姿は今も脳裏に焼き付いています。
まさか妻の切除された胸を見るなんて夢にも思いません。

術前は、術後に左房再建術を見越したり、人工乳房を製作する予定でした。

温泉なんてもう入れないだろうと思っていました。


しかし、妻は温泉に抵抗なく入ります。

普段パットはしていますが、再建術も人工乳房製作もしていません。

年に数回受診し、MRI等の検査をし、その結果にドキドキはしますが、再発無く経過は順調です。

もう1年するとホルモン療法(服薬)も終了になります。

それで安心するわけではありませんが、1つの区切りになります。


妻は変わらず元気に過ごしています。

早く子どもたちが自律して(まだ10年以上ですが)、

2人でいろんなとこに行って、時間や気持ちを共有したいな。
スポンサーサイト



2023-01-23

くだらない話

一昔前は、飲み会等で、何かについてしっかり語り合うことが有意味なものと思っていた。

事実、飲みの席で建設的な話で充実した時間を過ごせたこともある。

しかし、最近は、飲みの席に限ったことではないが、

くだらない話に花を咲かせることが大切に思う。

「昔、お前ああやったよなあ」

「あの時、あんなバカなことしたよな」

みたいな。


くだらない話、バンザイ!

2023-01-23

久々に

久々に更新します。

今は仕事はもちろんですが、子どものテニスで平日夜と土日は時間を使い、

テニスクラブの事務局の作業、

日本作業科学研究会の事務局や基礎研修の運営、

大学院時代の恩師達と社会的孤立に関する勉強会(研究会)、

刑務所勤務(そのための打ち合わせ)等、

役割と言いますか、役割から生じる義務的な作業に多くの時間を費やします。



自分の願望となる作業って何なんだろう?とふと思います。


このご時世なのでなかなか友人と飲みに行くこともできず、

妻と2人でたまに居酒屋に飲みに行ったり、家族で食事をしたり、

テニスの遠征地の車中泊で温泉に入ったり、といったことかなあ。

やはり、コロナで友人知人と肩を並べて飲み語ることが

私にとって大切な作業かなあ。


義務と願望、バランスが大切ですね。

2022-01-15

社会的孤立死する高齢者たち

共著で執筆!

https://www.amazon.co.jp/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E5%AD%A4%E7%AB%8B%E6%AD%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1-%E6%96%B0%E4%BA%95%E5%BA%B7%E5%8F%8B/dp/4889002677/ref=sr_1_1?crid=3B4SLHVUU8VLI&keywords=%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E5%AD%A4%E7%AB%8B%E6%AD%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1&qid=1641694704&s=books&sprefix=%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E5%AD%A4%E7%AB%8B%E6%AD%BB%2Cstripbooks%2C233&sr=1-1

ぜひご購入を!

2020-08-28

社会福祉学

今年3月に大学院の社会福祉学修士課程を修了しました。

いわゆる修士号を得たということです。

現在、大学院紀要に投稿するために、修士論文を見直し、編集しております。

ただ単に指定のページ数に縮小するだけではなく、焦点を絞ってまとめなければなりません。

「作業権」という権利の視点から、広くは社会的孤立を捉え、その予防策を考察しています。

大学院の教授から話をいただき、来年度以降、社会的孤立に関する書籍を執筆します。

「作業権」という権利の視点から社会的孤立を考えます。

さてさて、どうなるやら・・・

とりあえず紀要投稿論文頑張ろっと!
プロフィール

ナヴェックス

Author:ナヴェックス
長州OTナヴェックスのブログです!
大好物:作業科学・社会福祉学・社会的孤立・作業権・CMOP-E・MOHO・OT教育・MTDLP・精神分析(夢分析)等、広く?浅く…
PT・OT養成施設等教員講習会修了者。社会福祉学修士
OTのこと以外にも色々と思いを綴っていきたいのですが、結局最後はOTに繋がるのです・・・

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア